A

プログラミングの学習記録

【本日の学習内容:Rails課題1】(下書きあり)

Hello Worldと表示させる簡単なアプリを作りました。

 

Hello Worldアプリの作成】

 

✅Webアプリケーション

ブラウザから利用可能な動的なWebサービスのこと。

 

 

Railsアプリの処理の流れ

Railsアプリにユーザーからアクセスがあった場合、アプリ内で以下のように処理される。

1️⃣リクエスト:ユーザーからのリクエス

2️⃣ルート:指定されたURLに応じたコントローラのアクションを指定

3️⃣コントローラ:モデルやビューへの処理の振り分け

4️⃣ビュー:画面の表示

 

✅アプリ立ち上げの流れ

慣れないうちは、アプリを立ち上げたら毎回以下の流れで手順6まで実行し、初期画面が表示されるか確認する。

 

1️⃣cdコマンドを使ってアプリを立ち上げたいディレクトリに移動

2️⃣rails new アプリ名 -d mysqlコマンドを実行しアプリのディレクトリを作成

3️⃣cdコマンドを使って立ち上げたアプリのディレクトリに移動

4️⃣bundle exec rake db:create(アプリに関連するデータベースの作成)

5️⃣rails s(サーバを立ち上げ)

6️⃣http://localhost:3000/にアクセスし、Railsの初期画面を確認

 

 

 ✅mysql

データベースを取り扱うためのソフト。

 

 ✅データベースを指定してRailsアプリを立ち上げる

rails new アプリ名 -d データベース(mysqlなど)

 

✅サーバーを止める

control + C

 

✅ルーティングを書く

Rails.application.routes.draw do

  # urlがusersのときに、userコントローラのindexアクションを指定するルーティング

  get '/users', to:'users#index'

 

end

 

 

 

   ✅コントローラを手動で作る

   controllerディレクトリ内にusers_controllerファイルを作る。

   以下のように記述する。

 class UsersController < ApplicationController

 

   end

 

   ✅ビューを手動で作る

 viewsディレクトリ内にusersディレクトリを作り、その中にindexファイルを作る。

 

 

 

✅usersコントローラファイルにindexアクションを定義する

class UsersController < ApplicationController

 

  def index

  end

 

end

 

✅userビューディレクトリ内にindex.html.erbファイルを作る

 

✅userビューディレクトリ内にindex.html.erbファイルに Hello Worldを記述する

<h1>Hello World!!</h1>

 

rails s コマンドを実行することで、サーバーを立ち上げる

 

http://localhost:3000/usersにアクセスし、Hello World!!と表示されることを確認する

 

 ✅インスタンス変数を使ってHello World!!を表示する

 

   ✅usersコントローラファイル内のindexアクションにインスタンス変数を作る

class UsersController < ApplicationController

 

  def index

  @message = "Hello World!!"

  end

 

end

 

   ✅userビューディレクトリ内にindex.html.erbファイルでインスタンス変数を呼び出す

 <h1><%= @message %></h1>