A

プログラミングの学習記録

【本日の学習内容2:リモートリポジトリにプッシュするときの流れ】

ソースコードをリモートリポジトリにプッシュするときの流れについて学習しました。

 

 

1️⃣cdコマンドで、ローカルリポジトリを作成したいフォルダに移動し、以下のコマンドを実行する。

git init(ローカルリポジトリの作成)

git add .(新規作成、変更したファイルをインデックス(ステージングエリア)に登録)

git commit -m ""(ローカルリポジトリの新規作成、変更内容を保存)

 

2️⃣以下の手順でリモートリポジトリを作成する。

GitHub内のnew repositoryボタンを押す。

リモートリポジトリ名を決める。

Publicを選ぶ(ソースコードに個人情報を含めないようにする)

Create repository ボタンを押すと、リモートリポジトリの作成完了。

 

3️⃣それぞれ作成したローカルリポジトリとリモートリポジトリを紐づける。

リモートリポジトリの作成完了後に表示されたURLをコピーし、ターミナル上で

git remote add origin URL(コピーしたURL) コマンドを実行する。これでローカルリポジトリとリモートリポジトリの紐付けが完了。

 

4️⃣ローカルリポジトリソースコードをリモートリポジトリにプッシュする。

git push origin master(プッシュしたいブランチ) コマンドを実行することで、リモートリポジトリにプッシュできる。

GitHubを更新すると、プッシュしたものが確認できるはず。

 

 

その後リモートリポジトリでマージして、その内容をローカルリポジトリにも反映させる。

 

 

 

✔︎全体の流れ(まとめ)

ソースコードを書く

コミット(git init git add . git commit -m "commit_message")

リモートリポジトリを作る

ローカルリポジトリとリモートリポジトリを紐づける(git remote origin github_url)

リモートリポジトリにプッシュする(git push origin master)

新しくブランチを作る(git checkout -b new_branch_name)

変更する

コミット(git add . git commit -m "commit_message")

リモートリポジトリにプッシュする(git push origin new_branch_name)

プルリクを送ってマージする

リモートリポジトリの内容をローカルリポジトリに反映させる(git pull origin master)